変形性膝関節症
TROUBLE
こんなお困りごとを
抱えていませんか?

膝のあたりに水が溜まる
膝周囲が熱を持っているような感じがする
膝が腫れている
関節が引っかかって
まともに歩けない時があるレントゲンを撮ってもらうが、軟骨が減っていると言われ、湿布を出されただけ
病院では歳だから治らないといわれたが何とかしたい
家事もしなければならないし、親の面倒も看ないといけない
足を伸ばした状態で寝ていると痛みが出てきて安眠できない
階段が辛く、外へ出るのが億劫である
将来、人工関節しかないと言われたが手術以外の方法で何とかしたい
MUCH BETTER
「本当にいって良かった!」
よろこびの声が続々と












福山市の皆様の笑顔に支えられ、
20年以上施術をしています。
「痛みを和らげ再発させない施術」を
親切・丁寧をモットーに提供します。
福山市の痛み・歪みなら
当院にお任せください
ABOUT
変形性膝関節症について

変形性膝関節症とは
変形性膝関節症とは現代医学では、加齢や疲れなどが溜まって膝関節に変形を起こしていく疾患とされています。膝関節に痛み、腫れなどの症状がみられ、年齢が高くなるほど男性よりも女性の患者さんが増えてきます。でも実は、なぜ変形してしまうのかという理由はわかっていません。
ですから、病院としても「うまく付き合っていってください。」というスタンスで治すことができないのです。しかし、当院では患者さんの声でも多いように、手術目前に控えた方でも、早くて三カ月ぐらいで随分と回復していきます。

変形性膝関節症の起こる過程
変形性膝関節症の痛みや変形を引き起こす本当の原因は何でしょうか?
人間の皮膚や筋肉はタンパク質でできています。骨もカルシウムという認識の人が多いと思いますが、実は骨の8割はタンパク質で、2割がカルシウムです。
タンパク質は卵の白身を想像していただければ解りやすいと思いますが、非常に熱に弱い物質です。温泉卵であるように、40度以上あるお湯に浸からせれば、10分ぐらいで白濁して組成が“変性”して形を変えて固まってしまいます。これはタンパク質の熱変性と呼ばれる現象です。
膝の関節も同じように、熱を加え続けると関節を構成する上下の骨がドロ~ッと徐々に融け始め形を変えていきます。こうして変形性関節症ができあがります。
膝の痛みで病院に行った時に『関節に炎症が起きている』と言われたことはありませんか?
「痛み」や「変形」の主たる原因は炎症作用の”熱”によるものであることがお分かりになると思います。
「膝関節を酷使し過ぎたから膝が痛くなる」ということを聞いたことがあるかもしれません。しかし考えてみると、お相撲さんでも痛みなど無くピンピンしている人もいるし、70代でフルマラソンを走りきる方も膝が痛んだことなどないと話す方もいます。
つまり現代医学で定義している【老化や使い過ぎが膝の炎症を起こす原因】だとは到底いうことができないのです。

原因は“腰や膝関節のゆるみ”
当院では、変形性膝関節症の原因を“腰や膝関節のゆるみ”と考えています。
関節の動きにルーズさが起こると関節にガタが生じ、動かすたびに摩擦抵抗を起こしていきます。当然ながら“摩擦は熱”を生みます。その熱が血行や汗で捨てきれない場合、今度は膝に水を集めて冷やそうとします。これは膝関節水腫(水が溜まる)の状態です。それでも除熱が追いつかない場合に、関節を侵し骨を融かしはじめます。この姿が“変形性関節症”なのです。
MEDICAL ATTENTION
福山市周辺の病院での治療
病院や接骨院などで勧められる一般的な変形性関節症の治療方法には次にようなものがあります。
・湿布を貼る
・痛み止め、消炎鎮痛剤の服用
・ヒアルロン酸注射
・テーピング、ギブス、サポーター
・マッサージ、ストレッチ
・電気、レーザー
・手術(医師から手術が必要だと言われても、せずとも痛みが回復する可能性は十分あります)
実際に、適切な働きかけをすれば早期に痛みが回復してく変形性関節症に、何ヶ月も、ひょっとしたら何年も悩み続けているのではありませんか?
当院では来院されたすべての患者さんから、これまでの治療歴を詳細に聞いています。「病院にも、接骨院にも通い、さまざまな治療を試したけど治らず、わらにもすがるような気持ちで来られる方」ばかりです。
つまり、上記のような治療を、医療機関や治療院で、数週間も、数か月もつづけたにも関わらず、痛みが思うように改善されなかった方たちです。
当院では多くの変形性関節症の患者さんを診てきて、むしろ上記のような治療を繰り返してきた患者さんほど、慢性化して痛みが回復しにくくなっていることが分かっています。
手術にはリスクがありますし、変形や痛みが100%良くなる保証をお医者さんがしてくれるわけではありません。膝にメスを入れる前にできることがあるはずです。
TREATMENT
ふじもと整体院の
膝の施術

まずは炎症や腫れをとる
炎症=熱=痛み・変形ですから、安全で効果的な冷却方法で炎症が引くまで冷やします。
温めた方が血行も良くなり痛みも引くという患者様の声もありますが、実は温めて鎮痛効果を得られても、冷めてきた時には熱破壊によってさらに痛みを増し、炎症を長引かせます。
冷やすことでは熱をスムーズに捨てられ、細胞は新鮮さを保ち、温度が戻ってきた時には本当の意味で回復を促した事になりますので、当院では冷却により、炎症や腫れをとることから始めます。

腰や膝の動きをスムーズにし、全身のバランスを整える
変形性膝関節症原因は膝だけにあるとは限りません。膝は大腿骨とすねの骨で構成されています。大腿骨は股関節で骨盤とつながり、すねの骨は足首とつながっています。
「関節のゆるみ」というのは適切な負荷をかけないことで生じます。膝を含め関節というものは、正しい(負荷)荷重をかけることで滑らかに動くようになっています。
全然歩かない、負荷をかけない状況が続くと、各関節の支えが悪くなってしまい、骨盤から下の関節全てがゆるんでスムーズに動かなくなりバランスも取れなくなってしまうのです。(入院したことがある人は思い出して欲しいのですが、長く寝ていた状態から起き上がると、フラついて歩きにくいという経験はありませんか?)
ですから、膝が痛いからと言って負担をかけないように生活していると、かえって関節がゆるんでバランス不足や摩擦熱から変形が進んでしまう可能性があるのです。
全ての関節に言えることですが、膝関節も全身の骨とのバランスの中で動いていますので、変形性膝関節症は膝だけの問題と単純に捉えることはできません。
膝の回復を考えるのであれば、環境や生活習慣の中から原因を引き出すとともに、膝だけでなく全身のバランスに対するアプローチが必要です。

使わない事で機能が低下した膝の関節機能や軟骨組織を回復させる
膝以外の腰や骨盤などの関節の安定性を図りながら「正常歩行」向けて、正しい動作の改善と膝への適切な負荷で、損傷した半月板や擦り減った軟骨を新たに形成させていきます。
MERIT
ふじもと整体院の施術で
どういった効果が得られるか?
変形性膝関節症に悩まされない快適な日常生活
薬や注射に頼らなくとも痛みに悩まされない日々
歩くときや階段の辛さが軽減して軽い運動もできる
変形性膝関節症だけでなく、腰や胃腸の調子が良くなったように感じる








VOICE
実際にご利用いただいた
お客様の声
整形外科よりこちらのふじもと整体院のほうが治りが早いと思います

80代 女性 無職
変形性膝関節症と椎間板ヘルニアで悩んでいました。整形外科にて膝にはヒアルロン酸の注射と電気、リハビリを。椎間板ヘルニアには痛み止めの注射をしてもらっていました。
膝にはヒアルロン酸の注射をしてもらったときは、1日くらいは痛みが和らいでいますが、すぐに痛くなります。ヘルニアは痛み止めの注射だけで痛みが止まらずに困っていました。
整形外科よりこちらのふじもと整体院のほうが治りが早いと思います。
私は友人から藤本先生を紹介していただき、ヘルニアはとてもラクになりました。本当にありがとうございました。
膝の方も少し痛みが軽くなりましたが、長年の痛みのためにラクになるのには少し時間がかかるそうです。
痛いのを我慢しないで早くみてもらってください。
※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
スネ内側の痺れはまだありますが、痛みがほとんどなくなりました

50代 女性 会社員
右足の脛の内側が常にしびれ、歩行時に痛みがありました。旅行の計画があり、歩けるかどうか心配でした。座る等して痛くなくなるまで、待っていました。いつまでたっても、同じことの繰り返しでした。
「椎間板ヘルニアからの痛みではない」と言われたことが、他所とは違いました。
旅行に行き、他の人と同じに歩けました。脛内側の痺れはありますが、痛みがほとんどなくなりました。
同じように痛みを抱えている方は、信じて通うこと。藤本先生の言われることをやってみること。「いついつまでに良くなるようにする」と目標をもつこと。が大事だと思います。
※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
今まであらゆる治療を受けてきましたが、ようやく私にあう先生、治療方法に巡り合えました。

40代 女性 税理士
長時間のパソコン使用やストレートネックによる肩こり、首こり、腰痛に困っていました。
整形外科、接骨院、整体、鍼灸などでマッサージや電気治療、鎮痛剤や湿布による治療を受けていました。
治療後1~2日は痛みが軽減しますが、効果は一時的で、すぐに元どおりになっていました。かといって毎日治療に通うわけにもいかず困っていました。
体をバキバキと鳴らす治療ではなく、ソフトな治療なので、怖くありません。治療をうけるとすぐに体の可動域が広がり、筋肉が緩んでしこりが取れるので驚きました。
治療を受けて1週間ほど経ちますが、ずいぶん楽になりました。以前は頭や首が締め付けられるような頭痛があったのですが、今は本当に楽です。
今まであらゆる治療を受けてきましたが、ようやく私にあう先生、治療方法に巡り合えました。痛みが軽減されるとストレスやイライラも減って、こんなに楽になるようです。
※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
他で回数重ねて治っていない方は、絶対に先生に施術をしてもらうべきです。無駄な費用かけるよりも活きる費用を使いましょう

30代 男性 倉庫業
昨年12月に腰痛を覚え、病院にて腰椎椎間板ヘルニアと診断されました。仕事で重い物を持つので、疼痛と鋭痛により日常でも仕事でも支障を感じていました。
診断された整形外科にて理学療法士の指導を受けてのリハビリをしていました。5ヶ月通院と毎週か隔週で行っていましたが、施術してもらった時は良いのですが、翌日には痛みが戻っていました。
ふじもと整体院では、しっかりした問診と原因の検査をしての施術でしたが、一度も腰を触ることがありませんでした。それなのに、痛みが無くなった事に本当に驚きました。
現在4回施術してもらっていますが、日常生活での痛みはほぼありません。重量物を持つと流石に痛くはなりますが、それもその時のみで、少しすると痛みは無くなります。ずっと続いていた疼痛が無くなってとても助かっています。
他で回数重ねて治っていない方は、絶対に先生に施術をしてもらうべきです。無駄な費用かけるよりも活きる費用を使いましょう。一時の費用を惜しんで無駄な我慢をすれば一生の後悔になりかねません。治す為の選択をしましょう!!
※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
痛くない施術でした。目の付け所が他とは違っていて、足もかなり治りました。

30代 女性 会社員
足のだるさがあり、針やマッサージをしてきました。しかしやってもあまり変わらない状態でした。
ふじもと整体院の施術は痛くない施術でした。目の付け所が他とは違っていて、足もかなり治りました。
ふじもと整体院なら必ず効果が出ると思います。
※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
まずは一度診察を受けてみてください。きっとその治療方法にびっくりすると思います。

50代 女性 主婦
テニスをしていて、ラケットを降る度に肘が痛くなったり、手首が痛くなったりすることが多々あり、最終的にはラケットを持つのも腕に痛みが走って難しい状態でした。テニスをやめないといけないのかな、復帰したばかりなのに...と思っていました。
整形外科に行ってレントゲンを撮ったり、鍼灸の接骨院に行って、針・電気。マッサージ等を受けたりしました。
治療をしてもらったときには、確かに気持ちもよく、痛みも和らいでいたんですが、長時間費やしても状態が完全に良くなることはなかったです。
ここにきて一番に思ったのは、他の先生は「テニスをしばらくやめなさい」からはじまったんですが、藤本先生は「やりながらでも治りますよー!」から治療がはじまった所かな?あとは治療の方法が他のところとは全然違うところです。(うまく説明できませんが)
最初は本当にテニスは無理かな?と思ったんですが、治療してもらっているうちに、少しずつ痛みも軽減していって、今も時々テニスをした後は、痛みも出ることはありますが、楽しくテニスをすることができています。(本当にラケットの握れなかった時がウソみたいです。)
治療の仕方の説明は難しいけど、とりあえず体のどこか不具合が生じているときには、この医院のホームページをみてもらって、先生の顔を見てもらって「痛いところを何でも言ってみようかな〜」という雰囲気を感じ取ってもらって、まずは一度診察を受けてみてください。
きっとその治療方法にびっくりすると思います。「えー!?なんでー!?マジで〜?」っという感じで不思議ですが、痛みが軽減するんですよ。(んーうまく言えませんが...)
※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
QNA